高蔵寺教室ブログ

教室スタッフが教室のあれこれ、日々のあれこれをつづります。

iPad のこと、食べ物、旅の話しも多いです。

 

またまた素敵な絵葉書♪

教室が移転してからも、ご自分のペースで通ってくださる生徒さんから、うれしいお葉書が届きました。

 

こんなに生き生きとしたお花が描けるって、素敵ですね♪

構図も色合いも、下絵の一本一本の線にも ”いきおい” が感じられます。

 

日々のいろいろな出来事がある中でも、息子さんのお仕事のお手伝い、お仲間との旅行、ジム通い、、、

生き生きとした生活が、そのまま絵に描かれているようで、私たちはいつも元気をもらっています!

うれしい絵手紙が届きました!

いつもパソコンやスマホに向かう時間は多い方ですが、実は一日の中で、家のポストの中をのぞくのも好きな瞬間です (*^_^*)

 

ポストを開けると、生徒さんからの絵手紙を発見!!

 

パソコンの水彩画で描かれた素敵な大根。

ご自宅で採れたての、ちょっと小ぶりな大根らしいです。

「小さくても大根」とは、言いえて妙!

なるほど、納得ですね(^^♪

 

冬の間は、車の運転が心配で、、、と言ってみえましたが、3月から再開されます!

 

お待ちしてまーす♪

旅の思い出をアップ!

あまりに寒い日が数日続いていましたが、今日は春を感じさせる陽ざしがさんさんと♪

お日さまって、ありがたいですね。

 

温かい陽だまりにいると、さて、今年はどこへ旅しようか?と楽しいプランを練りたくなります。

 

冬の間に、オーナーが7年前の旅行の写真を整理して手のひらサイズのフォトブック(写真集)を作成しました。

旅って、行く前のプラン作り、もちろん旅行中も、そして帰って来てからの思い出にしみじみ浸るのも楽しいですね~

 

今はインターネットでお手軽にフォトブック作成ができるから、便利です。

そしてスタッフも、写真をもとにパソコンで水彩画を描いて楽しんでいます♪

 

節分が過ぎて

数年に一度の寒い雪の降る日々が続いています。

「寒い、寒い、」と震えている間に、もう2月に入っていました。

新年早々、市民ギャラリー栄で開かれた『電彩アート名古屋作品展』に参加させていただいてから、1カ月があっという間に過ぎていました。

 

開催初日、朝一番で駆けつけていただいた、電彩アート主宰の山田みち子先生とパシャリ! 作品の前で写真撮影!

 

朝4時起きで横浜から始発の新幹線に乗り、デニムがお似合いで軽装。手荷物は一切無しでウエストポーチのみ!

フットワークが軽い、軽い♪

 

なんと、翌日から3週間ほどの バルト三国旅行に出発!と聞いて、またまたびっくり。

お手本にしたいです。

 

 

2018年スタート!

ぱそこん倶楽部ログキャビンは、スタートしています!

 

いつもお世話になっているウォンツ・ジャパン様から、こんな素敵なお花をいただきました。

ありがとうございます。

ログキャビンの中は、木の香りに加えて花の香りに包まれています~♪

 

 

電彩アート名古屋作品展

新春早々、

パソコンで描く水彩画の

『電彩アート名古屋』作品展が、

市民ギャラリー栄で催されます。

 

パソコン寺子屋大須赤門塾さん主催です。

ほっと和み、癒される水彩画ブログをご紹介します。

”パソコン水彩”

pasokonsuisai.blog.fc2.com/

 

パソコン絵画 作品展、

お近くの方は、ぜひご覧くださいね(^^♪

 

パソコン水彩画を通じて、人と人のつながりを感じた1年でした。

”つながり”を大切に育てていきたいと思います。

 

(スタッフ加藤も3点出展させていただいてます)

探し物名人

ある朝、加藤オーナーのスマホが消えて⁉ 大騒ぎ!

つたない記憶を手繰り寄せていくと、どうも前日の夜から無かったようで・・・

もしかしたら、あのコーヒー屋さんに置き忘れたか? どこかに落としてきたか? 汗

クラウドを通していろいろなサービスを利用している今のスマホは、財布やパソコン同様に失くすと大変です。

本人はあわてて家の中、車の中、服のポケットなどなど探したけれど見つからない様子。

 

結果、私が多分、あそこではないかな?と車をのぞいて 即、見つけました!

その時に褒められたのが、「探し物名人だね。」と。

長年の勘?というか、探し物作業はたびたびある事なので、こちらも慣れたものです(^^)/

探し物名人がいるということは、落し物名人、忘れ物名人もいるってことですね(*^_^*)

 

これからの対策として、持ち物を目立つような色にしよう!

ということで、早速 スマホもiPadもカバーを蛍光色 黄緑にしました。

ビックリひょうたん!

生徒さんから、こんなに大きなひょうたんをいただきました。

大きさの比較のために、マウスも一緒に添えてみました。

まるで赤ん坊ほどもありますよ~

 

ご自宅の庭で育てたひょうたんを、中をくり抜いて乾かし、表面をツルツルに磨きニスを塗って・・・

お知り合いの漫画家の方に私たち二人のイラストも描いていただいて・・・

素敵な贈り物を本当にありがとうございました。

 

なんと、加藤オーナーの手にはマウスが♪

二人の写真をもとに漫画家さんに描いていただいたそうです。

「オーナーはちょっと”イイ男”に描きすぎだなぁ~」と。

「女性はいつも、より若く描くらしいよ、怒られるから」

なるほど、なるほど、シワが省略されてます(^^)/

 

干支のミニひょうたんを見るたびに、年の瀬が迫ってきたな~と感じています。

 

プレオープン2週目

プレオープン2週目に入りました。

 

今朝も冷え込みましたが、先週ほどではないので、ちょっとひと安心。

ぱそこん倶楽部ログキャビンは、360度山に囲まれた自然豊かなところですが、その分、平野部と比較すると自然が厳しい。だいたい3℃ほど低いです。

ぱそこん倶楽部ログキャビンにたどり着く道も、まるでスキー場に向かう道に似ているので、早朝の道路状況にとても敏感になります。

景色は抜群で、まるでドライブ気分ですが(*^_^*)

 

今日も、午前・午後と生徒さんがいらっしゃいます。

皆さん、お気をつけてお越しくださいね。

シニアが教えるシニアの方のための

プレ・オープン2日目

 

生徒さんは、一番お若い方が40代、最高齢は83歳の男性です。

ほとんどの生徒さんがシニアの方々で、実は加藤オーナーも60代後半。

 

まさに、シニアが教えるシニアの方のための、

「ぱそこん倶楽部ログキャビン」です。

 

「この前聞いたけど、以前習ったところだけど忘れちゃって~」

わかります、わかります

はい、何度でも遠慮なく聞いてくださいね(^^♪

 

本日、プレオープン!


2018年1月オープンに先立って、

本日、ぱそこん倶楽部ログキャビンが、プレオープンしました!

 

高蔵寺駅前パソコン教室の片づけを10日間で終え、

ぱそこん倶楽部ログキャビンの準備・設定もなんとか前日までに完了。

 

今日は、午前・午後の生徒さんがいらっしゃいました。

「木の香りのする、こじんまりとした空間ですね♪」

「とても静かですね~」

はい、パソコンの台数はたった3台ですが、

こじんまりとした落ち着いてパソコンに集中できる環境ですよ~♪

 

小さいけれど、アットホームな雰囲気で、

パソコンに向き合うことができる!

そんな トコロ を目指しています。

愛岐トンネル群

愛岐トンネル群 秋の特別公開が、本日で終了します!

 

年に2~3回ほど特別に公開されます。

今、まさに紅葉の真っ盛りで、いつもは閑散としている無人の定光寺駅は、訪れる人々であふれかえっています。

 

お急ぎください!

今日までですよ~

 

赤煉瓦好きには、たまらない景色に出会えます♪

怪我の功名?

12月に入りました。

2017年もあとひと月、皆さま どうぞ体調を整えて元気に2018年をお迎えくださいね。

 

12月にプレオープンするぱそこん倶楽部ログキャビンは、自宅の庭にオーナー加藤がこつこつと建てた、ログハウスです。(小さなログ小屋です)

 

実はもうすぐ完成!という6月中旬に、小屋づくりで窓枠をはめている最中に、窓から転落し骨盤骨折。2か月半のリハビリ入院を経て、退院後にまたコツコツと作業してやっと完成にこぎつけました。

 

60代後半であってもリハビリに意欲を燃やし、笑、張り切りました。

ほぼ元通りどころか、筋肉を鍛えたおかげで、体重も減少して、なんと、”お腹ぽっこり”もなくなったのです!

 

何事も、ポジティブ思考であれば、うまくいく♪

 

大怪我はしましたが、終わり良ければ総て良し(^^♪

「花森安治の仕事」展へ

碧南市美術館で開かれていた、「花森安治の仕事」展へ行って来ました。


「とと姉ちゃん」でおなじみの、暮らしの手帳社 初代編集長の花森安治さんのイラストがずっと気になっていました。


描かれているレモン?

グレープフルーツ?

オジンジ?の1個1個の表情がみな違う!と、原画をじっと観てきました。

 

幼い孫娘へ宛てた手紙が、大きめの文字でところどころ絵(イラスト画)になっていて、赤ペンでふりがなが打ってあり、とても印象的でした。

繰り返し 描いてみると♪

庭のあちらこちらで、バラの花がきれいに咲き誇っています。

花屋さんの店頭に 紫陽花が並ぶようになってきました。

 

水彩画講座のテキスト応用編では、紫陽花が題材に出てきます。

初めて描いた紫陽花の色が、どうも濃くなってしまったと思われた生徒さんが、、紫陽花2回目にチャレンジされました。

 

紫陽花その2は淡い色調で、まるで日を追って花の色が変化していくような柔らかさが、感じ取れますね(*^_^*)

素敵ですね~♪

 

同じ題材を、1回、2回目と繰り返し描いてみると、自分の絵がどんどん変化していくことに気づきます。

私も、りんごの絵を3枚、描いてみました。

 


花の季節

1年のうちで、もっとも過ごしやすい気持ちの良い日が続いています。

桜の季節が終わり、新緑が美しいですね(*^_^*)

 

どの花にしようか~?迷ってしまうほど、たくさんの花たちが咲き誇っています。

4月は「花の月」とテーマを決めて、私は花をいっぱい描こうと思っています。

水彩画講座の生徒さんの中には、来月の「子供の日」のプレゼント用にと、

10年ほど前の可愛いお孫さんの絵を描いてみえる方も。

素敵ですね(*^_^*)

 

私は、母の日に合わせて、黄緑カーネーションと大好きなニゲラの白い花を描いてみました。

いつもは薄墨筆で下絵を描きますが、今回は鉛筆で。

 

写真を参考にしつつ、トレースなしでホーローポットと花、ポーチをデッサンします。


次に、彩色。

澄きとおるような白い花と白いポットを描くために、少し暗め色の背景を、エアブラシで。

 

茎、がく、葉、花へと彩色していきます。

 

 

 

 

いつもは写真のトレースに頼っていましたが、写真を参考にしつつも自分でデッサンしていくのも楽しいですね♪

初めはおっかなびっくりな感じで描いていきました。

数枚描いて少しづつ慣れていくことを期待しつつ(*^_^*)

桜が咲き始めました

こちらの陶器のお人形。

鯉にまたがった幼な子は、なんと、兜をかぶってますね~~

”端午の節句”にピッタリ!!

 

高蔵寺教室の生徒さんは、趣味を極めてらっしゃる方が多くて、いつもびっくりしてるのですが、

このお人形は水彩画講座の生徒さんのお姉さまが創られたもの。

子供と鯉の表情がなんとも柔らかで、素敵ですね~(*^_^*)

姉妹お二人そろって、感性が豊かでうらやましい限りです。

 

桜も道ばたの花たちも、いっせいに咲き始めました!

春の花を一枚、水彩画で描いてみませんか?

 

 

 

 

 

水彩で自転車を描いてみると、

3月5日は、啓蟄。

少し春めいてきて、日中は屋外の方が温かく感じますね。

日曜日に、土の中から這い出てくる虫たちのように、

私も電動アシスト自転車に乗って、土岐川まで行って来ました。

デジカメで撮った写真をもとにして、下絵を描きます。

春霞でぼんやりした景色は、薄墨筆を使って。

今回の主役の自転車は、きっちりと鉛筆で描いてみました。

遠景から彩色していきます。

遠くに見える山々、街並み、流れる川、両側の川岸 土手。

そして、手前の大木や枝。

 

今回は、マーカー(80%くらい)で透明水彩のように色を載せていきます。

 


次に、

一番描きたかった自転車を彩色。

筆を使って、まるで塗り絵の感覚で楽しい作業ですね♪

さらに、フレームにつやつや感を出すために、アクリル筆を使って色を重ねます。

 

自分の描きたい景色やモチーフだと、水彩画を描いている間は、とても楽しい時間ですね(*^_^*)

 

水彩画は、「これが、正解!」といったものはありません。

自分が描きたいものを、自分の好きな道具を使って、自分の好きなように描くことができます。

 

私自身も、この絵はどうやって描こうかな~?と、毎回 試行錯誤しつつ、楽しんでいます♪

水彩画講座


寒さもひと段落し、各地で梅の便りが聞かれますね。

 

高蔵寺教室の水彩画講座は、熱気を帯びています (^◇^)

↑ 上の2枚の画像は、同じ生徒さんの描かれた水彩画です。

1回目は、教室でほぼテキストに沿って2時間ほどで完成されました。つがいの鴨の羽根も水面の様子もていねいに描かれていて素敵です♪

 

生徒さんは、まだもうちょっと描き足りないと感じて(家族の方の批評が厳しくて!?)、

ご自宅で2回目に挑戦されました。すごいっ!!

ご自分のペースで2日間かけて完成し、再度教室でみせていただきました。

 

素晴らしい!!

ふわっふわの羽根の様子、光と影、なんとも穏やかな鴨たちの表情。

 

『何度でも、チャレンジできる』のが、

パソコン水彩画の良いところですね、なんといっても、絵の具の片づけが要りませんから(*^_^*)

立春が過ぎて

2月4日の節分では、豆まきをされましたでしょうか?

立春とは名ばかりで、まだまだ半月ほどは寒い日が続きます。

暖かい春が待ち遠しい今日この頃ですね。

 

←写真中央の兜は、受講生の方が作成されたのものです。

素晴らしいですね!!

ご自宅には、実寸の兜、2/1寸法の兜、などがずら~りと並んでいるそうです。こちらは1/8寸法のもの。

細かい部品をひとつひとつ厚紙やアルミで作製、色付けし、組み立てて、紐も通してあります。

 

兜の一つ一つの部品も、歴史に沿って忠実に再現してあり、紐の結び方にもしきたりがあるそうです。

歴史にも詳しくて、お話を伺ってると、実に面白い(*^_^*)

打ち込める趣味があるから、いつまでも若々しいのでしょうね!!

 

休憩時間には、『生涯健康脳』の本のことでも話が盛り上がっています。

雪が降りましたね!

真っ青な空と、元気いっぱい泳ぐ鯉たち。

見ているだけで元気が出てきますね(*^_^*)

 

昨日、一昨日と、教室のあたりでも雪がちらつき、屋根に雪が積もりました。

今は、1年の中でも最も寒い時期です。

 

寒いと、どうしても気持ちも身体も縮こまりがち。

早くあったかい春がやって来て欲しいですね~

2017年スタート!

明けましておめでとうございます。

 

高蔵寺駅前教室は、今日からスタートです。

2017年トップバッターは、水彩画講座のNさん。

新年にふさわしい、立派な枝ぶりと清々しい緑の葉の松の木(盆栽風)を描いてみえます。

 

遠くに出掛ける旅の風景だけでなく、身近にあるもの、家の庭の風景や、今自分のお気に入りの小物も、りっぱな水彩画の題材になりますよ~

 

水彩画講座のスタッフは、

「もっともっと、じゃんじゃん水彩画を描きます!」と宣言しています。

幸せなことに、昨年末に電彩アート公式講師として認定していただき、ますますはりきっています(*^_^*)

 

生徒さん手作りの縁起物のひょうたん飾り。

そして、今日は美味しい焼き菓子をいただきました。缶のニワトリの絵が可愛らしいですね(*^_^*)

 

2017年も、ゆっくり、じっくり、いきましょう~!

 

クリスマスが近いですね

クリスマスシリーズ

今、水彩画講座では、

クリスマスに向けて、クリスマスリースやクリスマスツリーを描かれる方が増えています。

 

描き上がった水彩画を、はがきサイズに印刷して小さなフレームに立て掛けてみると素敵です。

また、A4サイズの光沢紙に印刷して額に入れてみると、

「わぉ~~!!素敵!!」

思わず家族や友人たちに自慢したくなります(^^)/

 

その時期、その瞬間を水彩画で表現して、楽しむ。

素敵な時間ですね♪

 

 



水彩画ギャラリーをスタートします!

この春から、

水彩画講座に新しいメンバーがお二人増えました♪

 

Windows入門の基礎コースからスタートされ、ワードやデジカメ講座を受講されてる時から、

「いつかは、パソコンで水彩画をやってみたい!」と思われていたそうです(^^)/

 

ただ今、水彩画講座のメンバーは7名。

ベテランさんも新人さんも、みなさん、楽しく、思い思いのご自分の水彩画を描いて見えます。

 

そんなみなさんの熱い!作品を、

こちらのページ 水彩画みなさんの作品展でご紹介します。

このページの上部にある、「水彩画ギャラリー」ボタンをクリックして、

ぜひ、ご覧くださいね(*^_^*)

 

どんどんアップしま~す!

 

 

ヒヤシンス

我が家のヒヤシンスの花が咲きました♪

 

寒い間、じっと待って、どうかな?どうかな?と心配してましたが、紫色の花がつぎつぎと開いてきました。

 

玄関に入ると、ふわぁ~と、

いい香り~

春がやって来ました!

水彩画で、春をお知らせします(^^)/

 

「つくし」 「ふきのとう」

日に日に春の陽ざしがうれしい時期になりました。

水彩画講座の生徒さんが、庭のふきのとうを持ってきてくださいました。

春ですねぇ~~♪

 

3月と言えば、

1年の 1/4が過ぎることになり、ちょっと焦ってしまいますね。

暖かくなり、気持ちも体も伸び伸びとしてきました。

何かをスタートするには、いい季節です!

みなさんのやる気!

無事、みなさんの作品展が終わりました。

今回参加された受講生の方は10名、水彩画とわーど絵を合わせて、48点の作品がずらりと展示されました。

みなさん、ご協力ありがとうございましたm(__)m

 

その後の水彩画講座では、1枚の絵が完成するごとに、

「あと一歩早くでき上がっていたら、出展できたのにね~惜しい~!」との声が。

 

来年のお楽しみにしましょう!

 

富有柿もびわも、素敵ですね(^^)/

作品展はじまりました!

「みなさんの作品展」がはじまりました!

水彩画講座・わーど絵講座の生徒さんの作品が、2枚のパネルにずらり~と並んでいます。


水彩画もわーど絵も、3年以上たった今も、ご自分のペースで1枚1枚を楽しく描かれています。

パソコンって、仕事や学ぶためのものというイメージがありますが、こうして趣味の世界も楽しめるものなんですね(^^)/


お近くの方は、ぜひサンマルシェ高蔵寺店近くの『本の王国』1階ギャラリーで、皆さんの素敵な絵をご覧になってくださいね(*^_^*)

みなさんの作品展

受講生のみなさんの作品展が始まります!

 

パステル画を出展される卒業生の方からお誘いいただき、

高蔵寺教室も参加することになりました(^^)/


パルテル画・油絵・絵手紙などの作品がずら~りと展示される中で、

パソコンで描いた受講生みなさんの『水彩画』が並びます。

今からとてもわくわくしています。

楽しみです(*^^*)

 

 

 

 

 

お盆明け

お盆休み明けの初日です。

まだまだ残暑きびしい中、(今日は雨模様で蒸し暑いですね) 午前中は、エクセル初級の方とワード入門の方が、スタートされています。

 

水彩画講座では、みなさん、こつこつと思い思いに描かれて、素敵な新作品ができあがっています。

 

教室の近くに、「東谷山フルーツパーク」があり、周りの果樹園農家では旬の美味しい果物の直売もされてます。

早々と教室にも秋の味覚を届けていただきました。

いつもありがとうございます(*^_^*)

 

 

 

美味しい♪

高蔵寺教室では、60分講座と次の60分講座との間に、10分間の休憩タイムがあります。


白いコーヒーテーブルで、ウォーターサーバーの冷たいお水や、熱いコーヒーや紅茶・ほうじ茶を片手に、みなさん、思い思いに目を休めて頭もリラックス~♪


「このあいだ御在所に行って来たら、涼しかったわ~」と、ロープウェイの絵柄のクッキーを皆さんでいただきました(^^)/


もちろん、ワードやエクセルの作品作りに熱中されて、休憩は無しでそのまま2時間目に続行される!方もみえます。

それもOK!!

パソコンは自分のペースで、楽しみながら~が一番良いと思います(^_-)-☆


家庭菜園の朝一番の採れたて野菜も、たくさんいただいてます。いつもありがとうございます。

なんといっても、無農薬で鮮度抜群、ぴちぴちで、いいですね!


旅の思い出♪

今回の旅では、塾長がデジタル一眼カメラを屈指して、ミニ三脚もバックパックに詰めて、バシッバシと写真を撮りまくりました。

まさに、一生の思い出の写真ばかりです。


今、スタッフはその写真をもとにして、水彩画に取り組んでいます。

数ある風景の中から、マイベスト5を選び、旅を思い出しながら、楽しみながら水彩の筆を進めています。

ただ今、3作目に入りました。

パソコンって、こ~んな楽しみ方もあるんですね~(^^)/

旅から帰ったら、

ひと足お先に休暇をいただいて、旅を満喫してきました。

 

興奮冷めやらずといったところで、A4サイズに印刷した山の写真を、コーヒータイムに皆さんと一緒に眺めています。


さらに、まだ記憶が新しいうちにと、塾長がCDサイズのフォトアルバム(写真集)を作成しました。

今回は、「しまうま」という写真アルバムサービスを利用しました。

 

低価格で紙質も画像の色具合も、なかなかに良いですよ~

 

写真はたくさん撮って、パソコンに保存してあるけど、パソコンの中で眠ったまま~になってる方に、写真アルバム作りをおススメしています。

 

夏!!

教室の隣の町 多治見では、連日全国一の猛暑がニュースになっています。

暑いですね~

 

そんな中でも、受講生のみなさんは、こつこつとパソコンに向き合ってみえます。

高蔵寺教室人気の”水彩画講座”で、夏の風物詩「花火」、清涼感のある緑の葉っぱ水彩画も完成しました。

隣の席で楽しそうに水彩画を描かれる様子を見て、この夏、新たな水彩画のメンバーも増えました。

テキストと見本はあるけれど、自分の思い思いに描けるところが水彩画の楽しさのポイントですね(*^_^*)

 

ワードで画像挿入を覚えたてのSさんが、ワードで作って教室にプレゼントしていただきました。

「千曲川旅情の歌」 島崎藤村

素晴らしいです!!

 

あじさいの季節ですね♪

歩いていると、あちこちであじさいが咲いていますね。

思わず足を止めて、じぃ~~っと見つめてしまいます。

 

2年前に稲沢市性海寺(あじさい寺)でデジタル一眼で撮った1枚の写真をもとに、

水彩画で山あじさいを描いてみました。

旅の日程表作り

この夏の旅は個人旅行。

たった今、日程表が完成しました!!

(塾長 作成)

 

3月くらいから、ぼちぼちと取り組んでいました。

この場所を訪れたいからこのハイキングコースを歩き回って、近辺の宿に泊まる。

または、逆もあります。この山小屋に泊まるために、ハイキングルートを決める。

ルートや宿も、二転三転、いや、4転5転と変更したかも?

 

連日連夜、塾長はこのスケジュールを組むことに没頭し、ここまで来るともはや趣味の領域かも?です。

ドイツ語の地名が多く、読めないので、最後のページに地名の一覧表をつけてもらいました。

このデータはスマホ(Dropboxやevernote)に入れて旅先でいつでも見れるようにしますが、プリントしていつも手元に有ると、安心ですよね~

塾長はA4サイズで、スタッフはA4用紙に2ページ分を印刷して冊子にしてみました。

1枚の用紙に2ページ分の印刷は、ワードしかできないと思い込んでましたが、プリンターの設定で、エクセルでも簡単にできるんですね。

何でもやってみるもんですね、新発見!!でした。

水彩画を楽しんでます♪

この4月から水彩画にどっぷりつかっているスタッフです。


雑誌で見かけた、ユーカリの葉を使ったグリーンリース。

「素敵!!」

と思いつつ、う~ん、上手くつくれるかしらん? 不安・・・


そこで、実際に作る前に、水彩画に描いてみることにしました。


この葉っぱを上にするか?この枝はどうする?

あれこれ思案しつつ、何とか完成!

緑の美しい季節です。

水彩画でも思いっきり、緑を楽しみました(^^♪

旅行の写真を水彩画に

教室のスタッフは揃って ”旅好き”。

この夏は、大きな旅行を予定しています。

 

航空チケット・ホテルは、早いうちにインターネットで予約確保するとお得です。

6月末から7月初旬の旅ですが、えいっと! 2月中に取ってしまいました。

あとは、体調を整えながら、準備に入ります。

 

今回ホテルの予約は、Booking.comブッキングドットコムを利用したのですが、ホテルの情報、口コミも大いに参考にしながら、予約手順も分かりやすいと思いました。

 

ハイキング中心の旅プランで、めったに見ることのできない山々、風景をしっかりと目に焼き付けて、もちろん、デジイチでたくさん撮ってくるつもりです。

↑上の絵はネットでみた山の写真を見ながら、水彩画で描いてみました。

旅から帰ってきたら、自分の写真で水彩画を描くつもりです。

にんじんケーキ♪

めっきり朝晩、ひんやりしてきました。

温かい飲み物とスイーツで、ほっとしたい気分ですね。


かれこれ9年ほど前の卒業生のMさんが、Windows7を習いに、また教室に通われることになりました(*^_^*)


御年83歳。姿勢が良くて張りのある声のMさんは、とてもとても73歳?!と言っても通るほどの若々しい方。

家庭菜園の腕前も素晴らしくて、受講のたびに美味しい小松菜やほうれん草・なす・ピーマンなどなど、段ボールに入れて頂いてます。ありがとうございます<m(__)m>


新鮮な人参もいただいたので、さっそく、キャロットケーキを焼いてみました♪

大き目の人参を2本、ハンドミキサーで素早く微塵切りにして、きび砂糖・小麦粉を混ぜて焼いてみたら、う~ん、美味しいです(*^_^*)

クックパッドで調べれば、簡単レシピから手の込んだものまで、たくさんのレシピが見つかりますね!

もちろん、私は簡単レシピ~♪の方で、焼いてみました(*^_^*)




シフォンケーキ焼いてみました

9月9日と10日は、

中秋の名月・スーパームーンと、お月見をたっぷりと楽しみました。

 

お月見には団子ですが、

同じく丸いものということで、久しぶりにシフォンケーキを焼いてみました。(20年ぶり?!)

 

暑い夏が過ぎ、涼しくなってきましたね。

秋の夜長、何かやり始めてみたい!

そんな気分になりますね♪

炊き込みご飯

少し秋らしくなると、食べたくなるのが、

「炊き込みごはん」


具材(鶏肉・人参・椎茸・こんにゃく・ごぼう)を、少し濃い目に煮つけて、土鍋で炊いてみました。


五目ごはん? 炊き込みご飯? 人参ごはん?

いろんな呼び名がありますね。

家では昔、かやくごはんって言ってました(*^^*)

秋の味覚♪

美味しい果物の秋、到来♪

今日は、こんなに大きい粒のぶどうをいただきました。

いつもありがとうございます(*^^*)

 

教室の近くにある「東谷山フルーツパーク」へ出向かれた帰りに、教室に寄っていただきました。

 

春、枝垂桜で有名な東谷山フルーツパークは、採れたて新鮮なフルーツの販売も好評です。

 

nohanaフォトブック

車中泊の旅の思い出を、nohanaというフォトブック(写真集)にしてみました。

iPadで簡単に作れるんですよ~♪

 

5泊5日の旅で撮りためた(ほとんどがiPhoneでの撮影です)写真たちを、4部作構成にしてみました。

今回nohanaで、「フォトブックケース」も購入したので、まとめて立て掛けて置くこともできます。

 

ちょっと、フォトフレームっぽく みえませんか?

車中泊2014夏旅、行って来ました

ここの おやきは最高♪
ここの おやきは最高♪

少し早い夏季休暇をいただいて、

6月末から7月初めにかけて、車中泊の旅に行って来ました。

 

日帰り温泉・美味しいお食事処・観どころ?!などなど。

出発前に、インターネットで下調べ~~ですね(*^^*)

そして道中でも、iPhone 2台 + iPad 2台を屈指して、

ひたすら”美味しいもの”を探します(*^^*)

食いしん坊です。

 

今回の旅の美味しいものナンバーワンは、

『いろは堂』のおやき

長野県鬼無里に有ります。

そちら方面に行かれた際には、ぜひおススメします(*^^*)。

 

 

新幹線に乗って台中へ

台湾新幹線
台湾新幹線

5月月末から6月にかけて、教室のお休みをいただいて、台湾に行って来ました。

 

旅の準備から旅行中も、iPhone & iPadは大活躍!

ポケットWi-Fiをレンタルすれば、iPhoneもiPadも、いつでも使えます。

ホテルのWi-Fiも、部屋での利用、レストラン・ロビーでの利用、共に快適でした。

 

2日目、たまたま駅構内のインフォメーションセンターで、台北無料公衆無線LAN(Taipei Free)のことを知り、早速申し込んで使ってみました。

パスポートを提示して、個人個人のパスワードをもらい使用するのですが、台北市の駅・主要観光地で使えて、なかなか良かったです(^^♪

 

さて、旅行後もiPadが活躍しますよ~!!

そろそろ旅日記を作成しようと準備しています(*^^*)

 

 

 

旅のお供にiPad

旅行で役立つ
旅行で役立つ

3月からスタートしたiPad講座。

月 2回のゆったりコースで、みなさん順調に進んでみえます。

メンバーの中には、高蔵寺教室の英語講座も一緒に受けてらっしゃる方も。
iPadまたはiPhoneと、ほんのちょっとの英語力を活かして、海外ひとり旅をゴールに掲げてみえるかも?
そういう私もそのひとりです。

ゴールが有れば、少しづつ前に進んでいけそうですね♪

旅行の準備編2

役立つパンフ
役立つパンフ
台湾観光局からの、悠遊カードのプレゼントに感激していたら、
今度は観光パンフレットがたくさん郵送されてきました。

資料請求していたのですが、切手300円でこれだけのパンフレットがいただけるなんて!
この4月発行のものも含まれており、最新情報もゲットですね♪

”観光局”って、すごく頑張ってるなぁ〜
と実感しました。

旅行の準備編

悠遊カード
悠遊カード
ただ今、5月の旅行の下調べをしています。
飛行機や宿は”早割”で取るとお安くなるので、3月の時点でインターネットで取りました。

ちょっとわからないことも、ネットで検索すると出てくるので、ほんとにネットって便利ですね♪

少しがんばって⁉︎ 個人旅行を計画しているので、旅行記のようなブログも大いに参考になります。

ブログを読んでいたら、とてもお得なキャンペーンを発見‼︎
台湾観光局で、今、ウエルカムキャンペーンをやってました。
早速申し込んで、悠遊カードをゲットしました!
これは台湾地下鉄(MRT)、バス、鉄道や一部のお店で使えるカードです。
ちょうどmanaca やtoicaと同じです。

台湾観光局協会さん、とってもありがたいです。


桜とSL列車のツアー

春のバスツアー
ダブルさくらとSL列車

”ダブルさくらトンネルと大井川SL列車”というネーミングに魅かれて、初めてのバスツアーに参加してきました。

全国的に春の嵐が吹き荒れる中、傘も強風に飛んでいきそうになりましたが、桜のトンネルを潜り抜け、桜を堪能しました。

大井川鉄道のSL列車に乗り込むと、なんだか懐かしい~気分になりました。

 

バスツアーって、いいですね(*^^*)

長良川鉄道PUB列車に乗りました!

長良川PUB列車
長良川PUB列車
日曜日、以前からインターネットで申し込んであった、"長良川PUB列車"に乗って、郡上まで行ってきました。
なんと、電車の中で美味しいビールを飲みつつ、長良川上流の風景も楽しみつつ、郡上までゆらゆら〜ガタゴト〜と電車に揺られての小旅行でした。
ローカル線の旅も、なかなかいいもんです(^_^)